不安定そうで、安定感のある、まあるいmarumiマグ。底が丸くミルクが自然に混ざります!
今なら青のみ在庫がございます。お早めにどうぞ
透明感のある青磁の色がとてもきれいな鍋島焼。江戸時代、大名のためだけに作られていた貴重品です。
京都清水焼老舗の西川貞三郎商店。ゆったりとした上質な時間を楽しむことができる、上品な茶道具です。
通年で一番人気のSONOBEのめいぼく椀。コロンとした形で和食にも洋食にも合わせやすいです。
めいぼく椀と合わせやすい、薗部さんの仁取皿。木材を贅沢に使った厚いプレートは和洋両方使えます!
デコボコの表面加工で油を落としてくれたり、パンの湿気を逃がしてくれたり。実用的なトレーです!
隙間のできないバターケースはバターを空気に触れさせず、バターの品質が長持ちします。