Photo album

TEL&FAXによる配送を承り中! FAXご注文書はこちら



  
 

トップ > ブランド一覧 > かな > サ行 > Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE 鏡餅小 Ceramic( セラミック )

Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE 鏡餅小 Ceramic( セラミック ) Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE 鏡餅小 Ceramic( セラミック ) Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE 鏡餅小 Ceramic( セラミック ) Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE 鏡餅小 Ceramic( セラミック ) Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE 鏡餅小 Ceramic( セラミック )
Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE 鏡餅小 Ceramic( セラミック ) Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE 鏡餅小 Ceramic( セラミック ) Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE 鏡餅小 Ceramic( セラミック ) Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE 鏡餅小 Ceramic( セラミック ) Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE 鏡餅小 Ceramic( セラミック )
拡大画像

Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE 鏡餅小 Ceramic( セラミック )

縁起の良いお飾りと桐の三宝で飾る、陶器でできた鏡餅

【 お正月飾り 鏡もち 磁器 三宝付き 桐箱入り 日本製 送料無料 小林良一 】
商品コード : studiogala011-144-408
価格 : 15,400円(税込)
ポイント : 420
数量
 

税込み11000円以上のお買い物で送料無料(沖縄・離島を除く)

  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE 鏡餅小 Ceramic( セラミック )
 



縁起の良いお飾りと桐の三宝で飾る、陶器でできた鏡餅
 
HALE by スタジオ・ガラの陶器製鏡餅が届きました。新春にふさわしいおめでたい鏡餅のお飾りです。

高級感がある桐の三宝(お供えをする台)の中に、白い二段のお餅と飾り紐、橙が入れ子になって収納されています。桐箱の蓋を返し、箱にのせていただくと三宝になります。大きな餅、小さな餅、橙の順に重ねると鏡餅が完成。橙は、木製の身に絹の唐打紐で「亀結び」をした縁起の良いデザイン。また、三宝に取りつける飾り紐も、延命長寿の象徴として用いられる「菊結び」になっていて、どちらもお正月にふさわしいおめでたいお飾りになっています。

お餅はツヤのないマットな質感です。木製の鏡餅は木目が気になる方もいらっしゃると思いますが、こちらの鏡餅は磁器ならではの均一な仕上がりで、年月が経っても劣化することがないので長くご愛用いただけます。


鏡もちの役割をご存じですか

さて、毎年、お正月になると当たり前のようにリビングに飾られている「鏡もち」ですが、なんとなく飾っていたという方も多いのではないでしょうか。「鏡もち」はお正月のインテリアではなく、実はお正月を迎えるための大切な役割があるんですよ♪知っていると嬉しくなる、「鏡もち」の意味を少しご紹介いたします。

1月1日の元旦、各家庭には新年の神様(「年神様」(としがみさま))がやってくるそうです。そして、ありがたいことに1年の幸福や恵みをもたらしてくださると言われています。そこで必要になるのが神様をおもてなしする場所。それが「鏡もち」なのです。「鏡もち」があることで、新年の神様へ「ここにいらしてください」というお迎えの目印となります。神様も居場所が用意されていれば落ち着いて居られますね♪

せっかくいらしてくださった新年の神様が「居場所がない!」といなくなってしまっては大変です。毎年、神様におもてなしができるように「鏡もち」でお迎えの準備をしておきましょう。「鏡もち」は1つに限らず、複数お供えしてもかまいません。騒がしい場所は避けて、台所、書斎、子ども部屋、その年の恵方など、新年の神様に来ていただきたい場所にいくつかお供えするのもおすすめですよ♪


いつ飾るのが最適?

「8」という数字が末広がりで縁起がよいことから、鏡餅を飾るのは「12月28日」が最も良いと言われています。また、お供えした鏡餅を下げるのは1月11日とされています。こちらはぞろ目で縁起がよいからというのが理由のようですよ♪地方によっては1月15日や1月20日のところもありますので、お住いの地域の習慣に合わせて大切にしまってくださいね。


飾りにはそれぞれこんな意味があります 

■鏡もち・・・新年の神様をお迎えする場所。
■三方(さんぽう)・・・お供え用の台。
■四方紅(しほうべに)・・・四方が紅く縁取られた敷布。災いを払い、一年の繁栄を祈願するもの。
■橙(だいだい)・・・オレンジ色の果実。橙の実が、熟しても木から落ちることなく年を越すところから「家が「代々(だいだい)」栄えますように」 という願いが込められている。
■水引・・・水は汚れを清め、水が引いた後には清らかになることから「水引」と呼ばれる縁起物。

お正月準備も意味を知るとより一層楽しくなりますね♪
どうぞ皆さま、お正月の準備を万全にされて、良いお年をお迎えください。




マットなセラミックの鏡餅

マットな質感がおしゃれな陶器製の鏡餅。
お餅と橙を重ねるだけで、簡単に飾ることができます。

橙は木製の身に絹の唐打紐で亀結びをしています。
亀結びは古来魔除けと長寿富貴の象徴といわれています。



橙を安定して置けます

くぼみがあるので、丸い橙も安定して飾れます。



桐の三宝

桐箱の蓋を返して箱の身に乗せて頂くと三宝になります。
桐製の三宝は塗装や漂白などはされていません。
自然の木の素材感をお楽しみください。



菊結びの飾り紐

三宝に取りつける飾り紐菊結びになっています。
菊結びは延命長寿の象徴とされ、縁起の良いお飾りです。



コンパクトに収納できます

お餅と橙と飾り紐は、全て入れ子にして桐箱に納めることができます。



贈り物にもおすすめ

紅白のしっかりとした箱に入っています。
ご贈答にも使えますし、保管時に重宝します。



陶器製の鏡餅は二種類

陶器製の鏡餅は紅白とCeramic(セラミック)のご用意がございます。
紅白はツヤがありで、Ceramic(セラミック)はマットな質感です。
また、橙は紅白は陶器で、Ceramic(セラミック)は木製の身に絹の唐打紐で亀結びをして作られています。


 
▼ Studio-GALA ( スタジオガラ ) HALE の陶器の鏡餅 ▼



紅白



Ceramic(セラミック)



店長スズキのおすすめポイント

「HALE」はプロダクトデザイナーである小林良一さんが素材と技術のこだわりを合わせて発表してこられたブランド。
日本に残る伝統的な技術や素材で、丁寧なモノづくりをされています。

セレクト・ペンギンでも定番になってきたHALEの鏡餅シリーズ。
毎年何となく鏡餅を買ってきて飾っている方にこそオススメしたい!
何年もずっと使える鏡餅です。
鏡餅は元旦に各家庭にいらしゃる新年の神様(年神さま)をおもてなしする場所。
年神さまへここにいらしてください、というお迎えの目印です。
そんな年神さまのおもてなしにピッタリなのがこちらの桐製三宝に入ったマットな磁器製の鏡餅。
ザラっとした素材感で、鏡餅がずれることなくとても飾りやすいです。
御餅は磁器で作られていますので、経年で変わることはありません。
美しさを保ったままお使いいただけますよ。
橙や飾り紐はおめでたい結び方を用いた絹製の組紐で作られています。
橙は魔除けや長寿、富貴の象徴の亀結び。飾り紐は延命長寿を表す菊結び。
お餅部分は入れ子になっており、全てコンパクトに収納できるのもポイントです。
新しい年を迎えるのにふさわしい、上品で美しい!鏡餅です。



サイズ 【鏡餅】W7×H5.5×D7
【橙】W2.5×H3.5
【三宝型桐箱】W10.5×H9×D10.5 (収納時蓋を閉めた状態)
【専用箱】W12×H9.8×D12
素材 組紐/正絹、餅部/磁器、三宝/桐、四方紅/揉紙和紙
備考 日本製/全て日本産材料(Handmade in JAPAN)
ご注意 ●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。
●三宝には天然木を使用しているため、木の模様や色・印象はそれぞれ異なります。
関連商品 Studio-GALA (スタジオガラ)
あたらしい年の準備


 

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません

brandlist

  • 四十沢木材工芸 大館工芸社
  • aiyu 壱鋳堂
  • 尾山製材 aarikka
  • 及富 及源鋳造
  • 空間鋳造 梶謙製磁社
  • 角館伝四郎 公長斎小菅
  • かもしか道具店 CouPole
  • 虎仙窯 錦壽
  • スタンプアンドダイアリー SONOBE
  • 新光金属 SALCO bonboog ボタニカルペン
  • スタジオガラ 星燈社
  • ザリーン TICCA
  • トリプルオゥ 鋳心ノ工房
  • 高澤ろうそく 台屋
  • TORCH TO&FRO
  • 大黒屋 NANIGASHI
  • ブランクレ 松屋漆器店
  • 丸十製陶 Mokuneji
  • マルヨネ yohaku
  • 山口久乗 ユティリテ
  • 山から福がおりてくる リーノエリーナ