大谷翔平選手に贈られた鉄瓶は当店がKOSEさんにお納めしていました!
安心して使える、品質のしっかりしたものを誠実にお届けします。

Photo album

TEL&FAXによる配送を承り中! FAXご注文書はこちら





  
 

トップ > ファッション > バッグ > [ネコポスOK] ANDO HIBINOWA Miura-Shibori Bag Recycled Polyester( 絞りバッグ )

[ネコポスOK] ANDO HIBINOWA Miura-Shibori Bag Recycled Polyester( 絞りバッグ ) [ネコポスOK] ANDO HIBINOWA Miura-Shibori Bag Recycled Polyester( 絞りバッグ ) [ネコポスOK] ANDO HIBINOWA Miura-Shibori Bag Recycled Polyester( 絞りバッグ ) [ネコポスOK] ANDO HIBINOWA Miura-Shibori Bag Recycled Polyester( 絞りバッグ ) [ネコポスOK] ANDO HIBINOWA Miura-Shibori Bag Recycled Polyester( 絞りバッグ )
[ネコポスOK] ANDO HIBINOWA Miura-Shibori Bag Recycled Polyester( 絞りバッグ ) [ネコポスOK] ANDO HIBINOWA Miura-Shibori Bag Recycled Polyester( 絞りバッグ ) [ネコポスOK] ANDO HIBINOWA Miura-Shibori Bag Recycled Polyester( 絞りバッグ ) [ネコポスOK] ANDO HIBINOWA Miura-Shibori Bag Recycled Polyester( 絞りバッグ ) [ネコポスOK] ANDO HIBINOWA Miura-Shibori Bag Recycled Polyester( 絞りバッグ )
拡大画像

[ネコポスOK] ANDO HIBINOWA Miura-Shibori Bag Recycled Polyester( 絞りバッグ )

自在に伸びる!京都の老舗帯あげメーカーが作る絞りのバッグ

【 しぼり 京鹿の子絞 絞染め エコバッグ サブバッグ コンパクト 京都 老舗 帯あげ アンドウ株式会社】
商品コード : ando-006-1630416-HAM-40-
価格 : 4,950円(税込)
ポイント : 135
数量
 
カラー

税込み11000円以上のお買い物で送料無料(沖縄・離島を除く)

かごに入れる

すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
ANDO HIBINOWA Miura-Shibori Bag Recycled Polyester( 絞りバッグ )




自在に伸びる!京都の老舗帯あげメーカーが作る絞りのバッグ

日本の伝統技術である「絞り」を活かし、バッグの中身に応じてサイズが伸び縮みするバッグです。

生地を特殊な方法で絞り、熱圧縮してつくられています。物を入れたときにだけ大きく伸びて、使わないときは手のひらサイズに縮みます。

また、こちらのシリーズの生地は、リサイクルポリエステルを使用。
日本国内で回収・再生されたポリエステル素材を使用しており、環境への配慮を実現したバッグです。

コンパクトなうえに、軽くて丈夫。A4サイズの雑誌も余裕で入るほど伸びますよ♪さらに重い荷物にも耐えられて、5キロのお米なんかでも全然平気◎。

畳む必要がありませんし、物を入れてバッグが伸びてしまっても、手洗いすると元のサイズに戻ります。
カジュアル、フォーマルを問わず、洋装も和装にも合う!おしゃれなデザインなので、旅行に携帯するのも◎

手洗い可能で、汚れたら簡単に洗えるのも嬉しいですね!

【HIBINOWA】
ヒビノワは、京都の歴史を再解釈し、京都の伝統美と現代のスタイリングを調和させ、新しい「和」を提案するライフスタイルブランドです。
「絞」や「ガラ紡」に代表される伝統の技術を現代的なデザインに落とし込んだライフスタイル・グッズには、緻密な手仕事がつめこまれています。
アパレルのデザイナーには、フランス・パリ生まれ、シャルル・ジョルダン、ルイ・ヴィトンなどの有名ブランドで働く経験をもつ、日本在住のデザイナー、ヴィルジニー・ルフェーブル氏を起用。
着物から着想を得た独自のパターンや、京都の風景をイメージした手描きのモチーフ、そして伝統技法「絞」を取り入れたアイテムを通じて、日々の暮らしに寄り添う上質な和のエッセンスをお楽しみいただけます。

【絞りとは】
絞り染めは、日本に古くからある技術で生地を絞り、染色してほどくと、絞っていた部分が染まらずに浮き出てくるという技法。「絞り」はその工程の一部です。糸入れした布をぎゅっと寄せて筒状にし、根元から先端へ糸を巻き上げていく工程が「括り(絞り)」です。一つ一つ職人の手で絞るためとても手間がかかるうえ、精巧かつ熟練の手わざが必要な日本の伝統技術です。





荷物を入れず縮んだ状態



A4サイズ厚み5cmのものを入れたとき

A4サイズもすっぽり収まります。
生地自体に収縮性はありませんが、絞り加工により収縮した生地分が思っている以上に広がります。



荷物を入れず縮んだ状態

立体的なしゃれなデザイン。
三浦絞り(または豊後絞り)という、絞り染めの技法で作られています。
生地の下から指で布を持ち上げて、糸で巻き、かぎ針の尖端で刺し引っ張り、一定の間隔で絞る技法です。
とても細かな作業で手がかかっています。



コンパクトに畳めます

内ポケットにしまい込めるので、とてもコンパクトに持ち運べます。



内側ポケットにロゴタグ

内側のポケットにロゴタグがついています。



パッケージ入り

オリジナルの簡易パッケージに入っています。





全6色をご用意しています

カラーバリエーションが豊富なので、その日のコーディネートや気分でお色を選ぶのも◎
写真のようなクシャっとした状態はなんとも言えずかわいらしい形状です。























店長スズキのおすすめポイント

少し光沢感を感じる もこもこした立体的な生地が特徴のショルダーバッグ。
京都の老舗帯揚げメーカーANDOが、「絞り」の技術を生かして製作しています。
帯揚げとは、和装の際、帯と着物の間にチラッと見える、あのふわふわの飾りの布です。
子供の浴衣の帯にも使われていますね。
ANDOではHIBINOWAというブランドで、フランスのブランドで活躍したヴィルジニー・ルフェーブル氏をデザイナーで起用、新しい「和」のスタイルを提案しています。
こちらはそのHIBINOWAブランドのバッグになります。

重さが 46g! と軽い!!
(チューブに入ったワサビがだいたい40グラムです。)
そして、良く伸びる!!!
こんな軽いのに、10キロくらいまでの重さに耐えられますし、
荷物が入っていない時は小さく、荷物が入ると、その形に伸びますので、ムダがありません。

品の良さを感じるバッグで、合わせるものでカジュアルにもフォーマルにも使えますので、特に旅行の時にオススメ。
お食事の際は貴重品を入れるミニバッグとして。
お風呂に行くときは着替えを入れて。
お帰りの際にはお土産を入れて。

といろいろな使い方ができる、便利バッグ! おうちで洗えますし、洗ってもこの絞り加工は取れません。
おすすめです。

 
※同商品のみでのネコポス可能枚数は2点までです。
 

サイズ 【伸ばさない状態】14×10cm(持ち手含まず)/持ち手 13cm
【最大】40×43cm(持ち手含まず)/持ち手 43cm
【内側ポケット収納時】13×12cm
素材 ポリエステル100%
重さ 約46g
ご注意 ●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。
●このバッグは防水加工されておりませんので、バッグ内に溜まった水分が染みでてくる場合があります。
●無理に大きなものを入れたり、先のとがったものを入れると、製品に傷がつき破損する場合がございます。
●火のそばに置かないでください。
●水洗いは可能ですが、洗濯機・乾燥機のご使用やドライクリーニングはお避けください。
●絞りが伸びてきましたら手洗いをして形を整えてください。
関連商品 ファッション>バッグ
ANDO(アンドウ)


 

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません

brandlist

  • 四十沢木材工芸 大館工芸社
  • aiyu 壱鋳堂
  • 尾山製材 aarikka
  • 及富 及源鋳造
  • 空間鋳造 梶謙製磁社
  • 角館伝四郎 公長斎小菅
  • かもしか道具店 CouPole
  • 虎仙窯 錦壽
  • スタンプアンドダイアリー SONOBE
  • 新光金属 SALCO bonboog ボタニカルペン
  • スタジオガラ 星燈社
  • ザリーン TICCA
  • トリプルオゥ 鋳心ノ工房
  • 高澤ろうそく 台屋
  • TORCH TO&FRO
  • 大黒屋 NANIGASHI
  • ブランクレ 松屋漆器店
  • 丸十製陶 Mokuneji
  • マルヨネ yohaku
  • 山口久乗 ユティリテ
  • 山から福がおりてくる リーノエリーナ