Photo album

TEL&FAXによる配送を承り中! FAXご注文書はこちら



  
 

トップ > インテリア > 置き物 > 五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ)像 (台座付) イスム仏像フィギュア

五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ)像 (台座付)  イスム仏像フィギュア 五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ)像 (台座付)  イスム仏像フィギュア 五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ)像 (台座付)  イスム仏像フィギュア 五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ)像 (台座付)  イスム仏像フィギュア 五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ)像 (台座付)  イスム仏像フィギュア
五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ)像 (台座付)  イスム仏像フィギュア 五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ)像 (台座付)  イスム仏像フィギュア 五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ)像 (台座付)  イスム仏像フィギュア 五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ)像 (台座付)  イスム仏像フィギュア 五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ)像 (台座付)  イスム仏像フィギュア
拡大画像

五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ)像 (台座付) イスム仏像フィギュア

ユーモラスな五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ) 像

【 仏像 フィギュア 模型 縁起物 イスム isumu イSム TanaCOCORO 五劫思惟阿弥陀】
商品コード : it-morita025-tc3525
価格 : 19,800円(税込)
ポイント : 540
数量
 

税込み11000円以上のお買い物で送料無料(沖縄・離島を除く)

かごに入れる

すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
心を癒す仏像フィギュア!イスムの五劫思惟阿弥陀像( 台座付 )
 



ユーモラスなアフロヘア・五劫思惟阿弥陀(ごこうしゆいあみだ)
 
仏像を毎日の生活の中で楽しむことを提案するブランド、イSム(イスム)の五劫思惟阿弥陀像です。
イSムの中でも一番小さなラインナップ TanaCOCORO[掌]シリーズ をお届けいたします。

奈良の寺院が所有する重文「五劫思惟阿弥陀如来坐像」がモデルで、鎌倉時代の作といわれています。なんともユーモラスに見える阿弥陀如来像ですが、アフロヘアのような螺髪(らほつ)が伸びた髪が特徴で、長期間、剃髪もせず座禅をして「衆生の救済」を考え続けている時の姿を表していると言われています。

イSムの仏像フィギュアは、その完成度の高さと精巧さに、仏像ファンならずとも魅入られる人が続出している「逸品」です。


五劫思惟-阿弥陀如来とは
阿弥陀如来は釈迦が発見した「すべての仏の師」で、梵名はアミターバ「量(はかり)しれない光を持つ者」を意味します。五劫思惟阿弥陀如来は、その阿弥陀如来の異形のひとつ。

阿弥陀如来は元は国王でしたが、自在王仏という仏様と出会い、国と玉座を棄て出家します。まだ法蔵(ほうぞう)菩薩と呼ばれていた頃、「全てのものを救う仏国土建立」のため、五劫 (1劫は43億2000万年) もの長い間、座禅して考え続けます。
そして、衆生を救うための四十八願(しじゅうはちがん)の誓いを立て、それを実践して如来となり、西の彼方に仏国土という極楽浄土を建設しました。

その中の第十八願が、特に重要な本願(ほんがん)と呼ばれています。
罪を重ね続ける極悪最下の悪人をも救いたい。
18番目の誓いは「往生を願い、念仏したのであれば、必ず浄土におさめとる」です。
阿弥陀如来は「すべての人を必ず救う」という誓いを立て、それを実行しているのです。


阿弥陀如来のご利益
ご利益は「南無阿弥陀仏」と唱えれば、極楽浄土へ行けるというもの。
様々な事情で念仏を口に出せない場合でも「南無阿弥陀仏を唱えようと思った瞬間」から、救いの手を差し伸べて下さいます。

南無は「帰依する」という意味で、「南無阿弥陀仏」は「阿弥陀様に帰依します」と言う意味になります。この教えは浄土真宗として広まり、殺生をするため浄土に行けない、とされていた武士や、農・漁民を中心に、鎌倉時代に多くの支持を得ます。

極楽には九品 (くほん) という、上品上生(じょうぼんじょうしょう)〜下品下生(げぼんげしょう)までの9パターンの往生の分類があり、生前の行いにより差が生じるそうです。
念仏を唱えれば極楽に行けるなら、悪いことをしてもいいじゃない!と勘違いされそうですが、最下位パターンの下品下生はかなり長い間 (十二劫!) 、反省しないと、菩提心 (悟りを求める心) が起きないようで、生きている間の行いは、やはり大切なのですね。
ちなみに、極楽浄土に生まれ変わった後には、みんな「修行」をします。遊び暮らせるわけではないそうです。

庶民の味方の仏様ですので「あみだくじ」「あみだ笠」「阿弥陀被り」「十八番(おはこ)」など阿弥陀様由来で、現代でも使用されている言葉が多数あります。


奈良の重文 五劫思惟阿弥陀如来像
五劫思惟像はこの像のほか全国で16体、数はとても少なく、頭はどれも厚いアフロヘア様、衣を両肩からつけて坐している姿のものです。
手は合掌するもの、定印を結ぶ手を袖のなかに隠しているもの、定印の手を外に出しているものの三パターンで、いずれも鎌倉時代以後〜江戸時代の作であるとされています。

この像は鎌倉時代につくられたものと推測され、作例の乏しさから大変貴重な存在とされています。
寄木造で、中心は桧の一木から彫り出されています。



仏像の魅力
仏像の魅力は人々を救いたいという仏師の思いと、それに救われた名もなき人々が千年以上も戦や天災、火事から仏像を守り継いできた歴史とともにあります。

破顔一笑、心を癒すオブジェとして、自分と向き合う守護仏として、また、心和む美術品として、ぜひこの機会に五劫思惟阿弥陀像をお側に置いて、日々、暖かい気持ちになってみませんか?
 







正面

螺髪の一つひとつはもとより、ふっくらとした輪郭や小さな口が感じさせる幼さを再現。
顔に多く残る金箔の剥落具合にもこだわって仕上げられています。



背面

どこかユーモラスに見える、かわいい後ろ姿です。





右半身

きらびやかな装飾品などはなく、衲衣(のうえ)の質素ないでたちです。
両肩が覆われた、通肩(つうけん)という如来の衣の着方をしています。





左半身

分厚い螺髪にばかり目が行きがちですが、白毫(びゃくごう)という、眉間中心にある謎の点。
これは巻いた毛だそうです。
伸ばすと1丈5尺(約4.5メートル)にもなるとか。



合掌印

両掌を合わせ合掌印(ハンドサイン)を結んでいます。



日々のお手入れ

イスムの像は大変繊細にできています。強い衝撃を加えると細かい部分が破損することがあります。
像に付着したホコリはやわらかいハケや筆などで取り除いてください。

別売りの筆はこちら


 
イスムの素材と製法


 






店長スズキのおすすめポイント

パっと見、アフロ・・・?!と思われたかもしれません。。。五劫思惟阿弥陀仏は全国でも16体しか存在しない、珍しい仏さまです。

「五劫思惟阿弥陀仏」とは、法蔵菩薩(菩薩は悟りを開こうと努力している者)が悟りをひらき、阿弥陀如来(悟りを開き、極楽浄土にいて衆生を救済するとされる仏)になった瞬間のお姿だといわれます。
一言で言えば、気の遠くなるような長い間(五劫)一生懸命に考え(思惟)修行していたら、その間に髪が伸びてしまってアフロ(に見える)髪型になってしまったと。。。
髪型も含めなんともかわいらしい仏さま、と最初は思いましたが、、、なんとお優しく慈悲に溢れた仏さま!とちょっとウルっときました。

五劫思惟阿弥陀仏はその多くが秘仏とされ、特別開帳などでしかお目にかかることが出来ません。
是非イスムの五劫思惟阿弥陀仏さまをお迎えされ、思う存分おうちでお姿を堪能していただければと思います。

仏像を飾るというと「そこまでの信仰心があるわけじゃなくて・・・」という方も多いと思いますが、仏像には、見ているとなぜか心が落ち着く、なごむ、といった、効能があると思います。
いにしえから受け継がれてきた伝統美術品として、掛け軸や壺、絵を飾るように仏像を飾ってみてはいかがですか。



サイズ 【本体】高さ11.5×幅6.9×奥行6.9cm
【台座】縦6×横8.2×高さ0.8cm

手作り製品のため微妙に大きさが異なります事をご了承ください。
素材 ポリストーン
重量 約345g
付属 台座
ご注意 ●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。
●小さなお子様のいるご家庭での落下・転倒に十分ご注意ください。
●細かなパーツが多用されているものや、重いものがあります。箱から取り出す際は落下や衝撃による破損にご注意ください
●色落ちやひび割れの原因となりますので、直射日光や水濡れ、エアコンの風が当たる場所、湿度が高い場所、ストーブの近くを避けて設置してください。
●ほこりが付着した場合、やわらかい刷毛や筆で取り除いてください。
●像を破損した場合、修理や交換を承るイスム安心サポートがございます。
 連絡先 フリーコール 0120-925-495 
(平日 10:00~17:00)
関連商品 イスム
神さま・仏さま

 

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません

brandlist

  • 四十沢木材工芸 大館工芸社
  • aiyu 壱鋳堂
  • 尾山製材 aarikka
  • 及富 及源鋳造
  • 空間鋳造 梶謙製磁社
  • 角館伝四郎 公長斎小菅
  • かもしか道具店 CouPole
  • 虎仙窯 錦壽
  • スタンプアンドダイアリー SONOBE
  • 新光金属 SALCO bonboog ボタニカルペン
  • スタジオガラ 星燈社
  • ザリーン TICCA
  • トリプルオゥ 鋳心ノ工房
  • 高澤ろうそく 台屋
  • TORCH TO&FRO
  • 大黒屋 NANIGASHI
  • ブランクレ 松屋漆器店
  • 丸十製陶 Mokuneji
  • マルヨネ yohaku
  • 山口久乗 ユティリテ
  • 山から福がおりてくる リーノエリーナ