Photo album

TEL&FAXによる配送を承り中! FAXご注文書はこちら



  
 

トップ > インテリア > 置き物 > 弥勒菩薩像 イスム仏像フィギュア TanaCOCORO[掌]

弥勒菩薩像 イスム仏像フィギュア TanaCOCORO[掌] 弥勒菩薩像 イスム仏像フィギュア TanaCOCORO[掌] 弥勒菩薩像 イスム仏像フィギュア TanaCOCORO[掌] 弥勒菩薩像 イスム仏像フィギュア TanaCOCORO[掌] 弥勒菩薩像 イスム仏像フィギュア TanaCOCORO[掌]
弥勒菩薩像 イスム仏像フィギュア TanaCOCORO[掌] 弥勒菩薩像 イスム仏像フィギュア TanaCOCORO[掌] 弥勒菩薩像 イスム仏像フィギュア TanaCOCORO[掌] 弥勒菩薩像 イスム仏像フィギュア TanaCOCORO[掌] 弥勒菩薩像 イスム仏像フィギュア TanaCOCORO[掌]
拡大画像

弥勒菩薩像 イスム仏像フィギュア TanaCOCORO[掌]

国宝彫刻第1号!優美な弥勒菩薩像

【 仏像 フィギュア 模型 縁起物 イスム isumu イSム TanaCOCORO 弥勒菩薩 】
商品コード : it-morita023-tc3511
価格 : 28,600円(税込)
ポイント : 780
数量
 

税込み11000円以上のお買い物で送料無料(沖縄・離島を除く)

かごに入れる

すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
心を癒す仏像フィギュア!イスムの弥勒菩薩像
 



日常に静謐な趣を・弥勒菩薩像(みろくぼさつぞう)
 
仏像を毎日の生活の中で楽しむことを提案するブランド、イSム(イスム)の弥勒菩薩像です。
イSムの中でも一番小さなラインナップ TanaCOCORO[掌]シリーズ をお届けいたします。

京都の寺院が所蔵する国宝・弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゆいぞう)をモデルに、ミステリアスな雰囲気を忠実に再現した仏像フィギュア。

右手の中指を頬にあて物思いにふける姿は、半跏思惟 (はんかしい) ポーズの傑作として知られており、1951年に国宝に指定され、国宝彫刻第1号となっている仏像です。
イSムの仏像フィギュアは、その完成度の高さと精巧さに、仏像ファンならずとも魅入られる人が続出している「逸品」です。


弥勒菩薩とは
弥勒菩薩は釈迦入滅から五十六億七千万年後に仏となりこの世に現れる未来仏で、釈迦の教えで救われなかった人々を救済する仏様。

弥勒菩薩は梵名を「マイトレーヤ」、意味は「慈悲から生まれた者」。インドの波羅奈(パラナシー)に生まれた弥勒は、釈迦が悟りを開いてまもない頃、その弟子になります。釈迦は彼に仏教の真髄を伝え、臨終の際「兜率天で修行し、この世に生まれ変わり、教えに漏れた人々を私の代わりに救ってほしい」と言い残します。

そして、現在は仏教世界の中央にそびえる須弥山(しゅみせん)の上空にある兜率天(とそつてん)という天界で、如来になるために修行をされています。
如来になるには52位の悟りを完了することが条件で、弥勒菩薩は51位の「等覚(とうかく)」というところまで悟りました。あとひとつ「仏覚(ぶっかく)」の悟りで如来になられます。
如来になるために修行しつつ、人々を救っていくのです。


弥勒菩薩のご利益
ご利益はシンプルに衆生済度(民衆救済)。
人間だけではなく、生きとし生けるものすべてを救って、悟りの世界へ導きます。
迷いの多いこの苦界から私たちを救って、極楽の彼岸に渡してくださると言われています。


国宝 弥勒菩薩半跏像
弥勒菩薩半跏思惟像は、「弥勒菩薩が足を組んで深く考える像」という意味。 赤松で製造されていることから、朝鮮半島で作られた像ではないかと言われていますが、日本産の楠も使われており、今なお議論を呼んでいます。

微笑みを浮かべているようなやさしい表情、そっと頬に添えられた指先の曲線が醸し出す類い稀な造形美は、見ているだけで何故か心が静かになっていきます。
ドイツの哲学者ヤスパースはこの弥勒菩薩を「人間の存在の最も清浄な、最も円満な、最も永遠な姿の表徴」と称し、絶賛しました。見ているだけで心が綺麗に洗われ、時間がゆっくり流れていく…そんな静謐さを身にまとった不思議な像です。


仏像の魅力
仏像の魅力は人々を救いたいという仏師の思いと、それに救われた名もなき人々が千年以上も戦や天災、火事から仏像を守り継いできた歴史とともにあります。

仏師の名前すら知られていない、古(いにしえ)の仏像ですが、その美しさは国内外に轟いています。
この像の置かれた空間には不思議と静謐な時間が流れます。
心を癒すオブジェとして、自分と向き合う守護仏として、また、美しい美術品として、ぜひこの機会に弥勒菩薩像の不思議な魅力をご自宅で実感してみませんか?
 









正面

榻座(とうざ)台に腰掛け、左足を下げ、右足先を左大腿部にのせて足を組むポーズが半跏(はんか)。
折り曲げた右膝の上に右肘をつき、右手の指先を軽く右頰にふれて思索するポーズが思惟(しゆい)。
仏像の形式の一つで、将来どのようにして人々を救えばよいか思い悩んでいる姿とされています。

右足の裳から下へ生じた経年による亀裂まで忠実に再現しています。





背面

彫刻による木目表現や、彩色のグラデーションで飴色に経年変化した木の質感を見事に再現しています。
この像の特徴とされる山型の宝冠を戴く姿から、通称を「宝冠弥勒」といいます。





右半身

すっきりと表現された上半身に対し、丹念な彫刻が目立つ衣文(えもん)や裳。
木目の再現の美しさと相まって、全体のやさしい雰囲気を見事に再現しています。





左半身

口元に浮かぶミステリアスな笑みはアルカイックスマイルとして有名。
現代ではひっそりとした像ですが、平安時代初期の記録には「金色の弥勒菩薩像」という記録があり、 古の時代にはまばゆい金箔で覆われ、虹彩を放っていたことでしょう。



思惟手(しゆいしゅ)

この手の形が思惟相(しゆいしゅ)です。
しなやかで美しい指先が頬に触れるか触れないかの僅かな隙間こそが、この像の醍醐味です。



オブジェに

仏像という枠を超えて、美しいオブジェとしてもしっくりなじみます。



日々のお手入れ

イスムの像は大変繊細にできています。強い衝撃を加えると細かい部分が破損することがあります。
像に付着したホコリはやわらかいハケや筆などで取り除いてください。

別売りの筆はこちら


 
イスムの素材と製法


 






店長スズキのおすすめポイント

国宝彫刻第1号。息をのむ美しさです。

切れ長の目、美しい鼻筋。
将来悟りを開き、人々を救うべき時に備えて思索にふけている様子と言われていますが、口元は浮かべた穏やかな笑みを浮かべているように見えます。
この微笑みは「アルカイックスマイル」であるとされています。
顔の感情表現を極力抑えながら、口元だけは微笑みの形を伴っているのが特徴で、生命感と幸福感を演出しており、ドイツの哲学者カール・ヤスパースはこの像を「人間実存の最高の姿を表したもの」と激賞したそうです。

元々は漆を塗ったうえに金箔で覆われていたそうですが、断然!今のこの木肌の状態が素の美しさを感じられてステキだと思います。
小さいながらも、癒し・安らぎを感じられる、存在感のある仏像です。

仏像を飾るというと「そこまでの信仰心があるわけじゃなくて・・・」という方も多いと思いますが、仏像には、見ているとなぜか心が落ち着く、なごむ、といった、効能があると思います。
いにしえから受け継がれてきた伝統美術品として、掛け軸や壺、絵を飾るように仏像を飾ってみてはいかがですか。



サイズ 【本体】高さ16×幅7.8×奥行10cm

手作り製品のため微妙に大きさが異なります事をご了承ください。
素材 ポリストーン
重量 約405g
付属 本体と一体になっている台座のみ。
この商品は付属の台座はございません。
ご注意 ●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。
●小さなお子様のいるご家庭での落下・転倒に十分ご注意ください。
●細かなパーツが多用されているものや、重いものがあります。箱から取り出す際は落下や衝撃による破損にご注意ください
●色落ちやひび割れの原因となりますので、直射日光や水濡れ、エアコンの風が当たる場所、湿度が高い場所、ストーブの近くを避けて設置してください。
●ほこりが付着した場合、やわらかい刷毛や筆で取り除いてください。
●像を破損した場合、修理や交換を承るイスム安心サポートがございます。
 連絡先 フリーコール 0120-925-495 
(平日 10:00~17:00)
関連商品 イスム
神さま・仏さま

 

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません

brandlist

  • 四十沢木材工芸 大館工芸社
  • aiyu 壱鋳堂
  • 尾山製材 aarikka
  • 及富 及源鋳造
  • 空間鋳造 梶謙製磁社
  • 角館伝四郎 公長斎小菅
  • かもしか道具店 CouPole
  • 虎仙窯 錦壽
  • スタンプアンドダイアリー SONOBE
  • 新光金属 SALCO bonboog ボタニカルペン
  • スタジオガラ 星燈社
  • ザリーン TICCA
  • トリプルオゥ 鋳心ノ工房
  • 高澤ろうそく 台屋
  • TORCH TO&FRO
  • 大黒屋 NANIGASHI
  • ブランクレ 松屋漆器店
  • 丸十製陶 Mokuneji
  • マルヨネ yohaku
  • 山口久乗 ユティリテ
  • 山から福がおりてくる リーノエリーナ