大谷翔平選手に贈られた鉄瓶は当店がKOSEさんにお納めしていました!
安心して使える、品質のしっかりしたものを誠実にお届けします。

Photo album

TEL&FAXによる配送を承り中! FAXご注文書はこちら





  
 

トップ > すべての商品 > 林九郎窯 古伊万里 オードブル小鉢 ( 赤濃双鳥紋/錦菊花紋 )

林九郎窯 古伊万里 オードブル小鉢 ( 赤濃双鳥紋/錦菊花紋 ) 林九郎窯 古伊万里 オードブル小鉢 ( 赤濃双鳥紋/錦菊花紋 ) 林九郎窯 古伊万里 オードブル小鉢 ( 赤濃双鳥紋/錦菊花紋 ) 林九郎窯 古伊万里 オードブル小鉢 ( 赤濃双鳥紋/錦菊花紋 )
林九郎窯 古伊万里 オードブル小鉢 ( 赤濃双鳥紋/錦菊花紋 ) 林九郎窯 古伊万里 オードブル小鉢 ( 赤濃双鳥紋/錦菊花紋 ) 林九郎窯 古伊万里 オードブル小鉢 ( 赤濃双鳥紋/錦菊花紋 ) 林九郎窯 古伊万里 オードブル小鉢 ( 赤濃双鳥紋/錦菊花紋 )
拡大画像

林九郎窯 古伊万里 オードブル小鉢 ( 赤濃双鳥紋/錦菊花紋 )

オードブル鉢と合わせて素敵に盛り付けできるオードブル小鉢

【 波佐見焼 三角形 石丸陶芸 小皿 プレート お祝い 贈り物 おせち 】
商品コード : rinkurou017-
価格 : 2,750円(税込)
ポイント : 75
数量
 

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。

赤濃双鳥紋錦菊花紋
選択

税込み11000円以上のお買い物で送料無料(沖縄・離島を除く)

かごに入れる

すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
林九郎窯 古伊万里 オードブル小鉢 ( 赤濃双鳥紋/錦菊花紋 )




オードブル鉢と合わせて素敵に盛り付けできるオードブル小鉢


昭和43年に石丸陶芸が起こした林九郎窯。400年もの伝統ある波佐見焼の産地で、他社にない独自の作風と高品質なやきものを目指して作られたオリジナルの窯です。飽きがこない深い味わいの「染付」と、染付と赤絵の絶妙なバランスの「染錦」を、繊細な描法で優美に仕上げることを特長とし、林九郎ならではの感性で作品を作り続けています。

絢爛豪華な「古伊万里様式」のオードブル小鉢です。

赤濃双鳥紋は、色鮮やかに「双鳥」が描かれています。もともと鳥は幸せをトリ(取り)込むといわれるように、縁起のいい動物ですが、さらに双鳥は基本的に番いとされ、夫婦円満を意味しています。双鳥は運を開き福を招く、大変縁起がいい絵柄となっています。

錦菊花紋には、高貴で品の良い菊花紋が描かれています。菊花紋は長寿を象徴する花と言われ、お正月や端午の節句、七五三など季節の折々の行事でも良く使われる文様です。「菊を飾ると福が来る」「菊を生けると良い子に育つ」ともいい、こちらも縁起が良い模様のひとつです。

どちらも鮮やかな装飾がお祝いの席などにぴったり♪豪華な雰囲気で食卓をパッと華やかにしてくれます。

一人分の副菜や一品ものを盛り付けるのに最適なサイズの小鉢です。深さもあるので、汁気のあるお料理にもお使いいただけます。別売りの縁起のよい八角形のオードブル鉢と合わせてお使いいただくと、おせち料理の盛り付けなどもおしゃれにまとまりますよ♪ぜひご一緒にお使いください。


【伊万里焼と林九郎窯】
伊万里(古伊万里)とは、江戸時代に佐賀・長崎県で焼かれた磁器のことを指し、江戸時代初めから終わりごろまで作られていました。 当時、伊万里港から船で各地へ積み出されていったため、産地ではなく、港の名前をとって伊万里焼と呼ばれていたそうです。伊万里(古伊万里)焼は大きく分けると白磁、染付(白磁に藍色の絵の具だけで絵を描いたもの)、色絵(白磁や染付に赤や金などの上絵を描いたもの)、青磁(青緑いろの釉薬をかけたもの)などの種類に分けられます。 現代の伊万里焼と区別して、江戸時代の伊万里焼を「古伊万里」と呼んでいます。 その江戸時代の伊万里焼を復刻させているのが林九郎窯です。

















▼林九郎窯 古伊万里 オードブルセット・単品はこちら▼


オードブル鉢


オードブル小鉢


オードブルセット


店長スズキのおすすめポイント

林九郎窯は昔、ヨーロッパの王侯貴族に「オールドイマリ」と呼ばれ愛用されていた古伊万里のデザインを復活させた窯元さん。
また、漆器との相性もよく、お正月などのハレの場でお使いいただくのもオススメです。

オードブルシリーズは本当に使い勝手のいいシリーズ。
特におせち料理の時に重宝します。
三角の小鉢は汁気のある食品を盛り付けるのにとても便利で、食べ終わったら、その器だけ洗えて、他のものをよそえます!
大皿にいろいろな食品を盛り付けても、減り方はバラバラ、、、というときこそ、オードブルセットの出番です。

伝統のある古典的な柄をうまく現代にマッチさせたデザインで、和食だけでなく、洋食との相性もいいうつわです。
うつわの高級感で、何を盛り付けても上品に見えるのもポイント!



サイズ 底辺7×8×2.5cm
素材 陶磁器
備考 日本製(長崎県波佐見町)
電子レンジ× / オーブン× / 食器洗浄機×
ご注意 ●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。
●ひとつづつ手作りしているため、模様や柄、色の配置などには個体差があります。
●金や銀の上絵付がされているものは、電子レンジ・オーブンを使用しないでください。
●金や銀の上絵付がされているものは、クレンザーやナイロンたわし(研磨剤付)は使わないでください。
●使用後は、なるべく早く洗ってしっかり乾燥させ、湿気のないところで保管してください。
●こちらの商品は1点売りです。
関連商品 キッチン > 和食器 > 鉢
あたらしい年の準備


この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません

brandlist

  • 四十沢木材工芸 大館工芸社
  • aiyu 壱鋳堂
  • 尾山製材 aarikka
  • 及富 及源鋳造
  • 空間鋳造 梶謙製磁社
  • 角館伝四郎 公長斎小菅
  • かもしか道具店 CouPole
  • 虎仙窯 錦壽
  • スタンプアンドダイアリー SONOBE
  • 新光金属 SALCO bonboog ボタニカルペン
  • スタジオガラ 星燈社
  • ザリーン TICCA
  • トリプルオゥ 鋳心ノ工房
  • 高澤ろうそく 台屋
  • TORCH TO&FRO
  • 大黒屋 NANIGASHI
  • ブランクレ 松屋漆器店
  • 丸十製陶 Mokuneji
  • マルヨネ yohaku
  • 山口久乗 ユティリテ
  • 山から福がおりてくる リーノエリーナ